釣り

【釣りブログ】渋くなってきたなぁ

2023/10/26前回は満潮からだいぶ水位が下がっていたため,サヨリの大部分が河口に流されていました. なので今回は,満潮付近にエントリーして下げ始めの潮が走る時間に照準を絞ってみました. 潮が下げ始めると中流に溜まっていたサヨリが流され...
釣り

【釣りブログ】何が合わなかったのか…

2023/10/22ここ数日潮回りと時間の相性が悪く,プラン通りの釣りができないので今日もチーバスと戯れてきました. 下げのタイミングで釣り場に入りましたが,日はまだ高かったので遠投しながら遠くの魚にアプローチ.ミノー,メタルジグで全レンジ...
釣り

【釣りブログ】軌道修正

2023/10/19前回の夕マズメ釣行では,上げ始めで岸際にベイトが押し上げられて上ずったタイミングで,シーバスの活性が上がったことによる地合いが釣果の要因と考えていました. したがって,上げ潮かつマズメのタイミングで釣り場に入れば,同じく...
釣り

【釣りブログ】サーフで爆釣

2023/10/18シーバスの反応を求めて海岸線をランガン中,夕暮れ前に某サーフへ辿りつきました.タイドグラフでは下げから上げに変わる時間帯.まずはシャローアサシンで表層のやる気のある魚にアピールしていきます.何投かしていると近くでボイルが...
釣り

【初心者】ウェーディングに必要な物3つと選び方

ウェーダー大手メーカーのエントリーモデルがオススメ各メーカーから様々な価格帯の物が販売されていますが,安すぎても高すぎてもダメ.安すぎると動きづらかったり耐久性が劣ったりと快適性に難が出てきますし,高すぎると敷居が高くなってウェーディングを...

【インプレ】シビックFD1型

物価上昇であらゆる物の値段が上がっている中,車も例外ではなく前は150万円ほどで買えていた軽自動車も200万円に迫る勢いです.そこで筆者も通勤やプライベートで使う車が欲しいということで検討したのが中古車.中でもデザインが好きだったFD1型の...
釣り

【釣り】カツオの釣り方

皆さんは夏と言えば花火や祭りを思い浮かべると思いますが,肝心の筆者は頭の中で四六時中美味しそうなカツオが泳いでいます.釣りをしてそこそこ齢を重ねて来ましたが未だカツオを釣ったことがありません….そこで今年こそはカツオを仕留めるべく,カツオの...
バイク

【バイク】サーキット走行までの流れ スポーツ走行編

前回は”岡山国際サーキット”を例に体験走行までの流れをご紹介しました.今回は”阿讃サーキット”を舞台に,走行枠でのサーキット走行の流れをご紹介したいと思います.スポーツ走行の魅力スポーツ走行の魅力は大きく3つあります.バイクの性能を引き出せ...
バイク

【バイク】サーキット走行までの流れ 体験走行編

サーキット走行をしてみたいけど走行会でもハードルが高そう….そんなサーキット初心者にオススメなのが”サーキット体験走行”です.体験走行ではレーシングスーツなどの高価な装備は不要.普段バイクに乗っている格好で憧れのサーキットを走ることができる...