釣り

【釣りブログ】パターンかわっとるやんけ

2024/10/6今回もシーバスに遊んでもらおうとホームの河川へ.満潮前にエントリーしたので中流にベイトが溜まっていると思っていましたが…ほとんどいない!ポツポツと群れは見えますがプレッシャーもあまりかかっていない様子.下流の様子を確認する...
釣り

【釣りブログ】サヨリパターン再び

2024/9/21昨年のこの頃,ホームの河川ではサヨリが群れており,型のいいシーバスが入っていました.この頃仕事が忙しく,釣りに行けてなかったのでシーバスデトックスを敢行しました.さて,釣り場へ入った時の状況としては満潮の30分前といったと...

【これって何?】車エアコンの温泉マークの役割

車を運転している人なら一度は見たことはある,エアコン操作盤の温泉のようなマーク.絵からは想像がつかないので,どんな役割があるのか知らないという人も多いはず.今回は車のエアコン操作盤にある温泉のようなマークの役割についてご紹介します.扇に温泉...

【誰でも簡単】セルフ洗車機の使い方と注意点

車に乗っている人なら,できるだけ車はキレイにしておきたいもの.しかし,自分でシャンプーや水で汚れを落とすとなると腰が重くなり車は汚れたまま….そんな時に手軽で早く洗車をしてくれるのがガソリンスタンドにある「セルフ洗車機」.洗車メニューを設定...
バイク

【フクピカ キズ消し 鏡面仕上げ】バイクの磨き傷を消してみた

小生の愛車であるZX-10R.普段からフクピカでこまめに洗車しているものの,ここ最近テールカウルの磨き傷が気になってきました.今回はソフト99コーポレーションさんが出している「フクピカ キズ消し 鏡面仕上げ」を使ってみたので,その効果をご紹...

【DIY】サイドシルプロテクションフィルム施工してみた

乗降時に跨ぐ必要のあるサイドシル.気軽に乗り込むと引っ掛けてキズをつけてしまいがちですが,できることなら,いつもピカピカな状態を維持したいですよね.でも自分ですると空気が入ったりして上手くできない気がするのも事実.そこで今回は最近納車したシ...

【祝納車】新型シビックタイプRの購入の経緯

1年3ヶ月乗ってきたFD1シビックとお別れし,先日新たな相棒を迎える事になりました.FL5シビックタイプRです.通勤や買い物などの普段の足としてはもちろん,釣りやサーキットなどのレジャー用途としても運用していこうと思います.現在慣らし中なの...

【手洗い洗車】キーパーで洗車してみた

近々新車に乗り換えるので,約1年お世話になったFD1シビックにプレミアムな洗車をしてあげようという事でかの有名な洗車専門のキーパーさんへ手洗い洗車を依頼してみました.元々やってみたかったこともあるので洗車までの流れと感想をご紹介したいと思い...

【バチっと来ない】車の静電気対策3つ

車から降りてドアを閉めようと手を触れると「バチッ!」こんな経験をするドライバーは多いのではないでしょうか.冬は乾燥するから仕方ないとはいえ,痛いのは嫌だし何とかならないものか….今回は,自他共に認める静電気嫌いである筆者の経験から,特に降り...

【FF車のタックインとは?】その原理と現代の意義について

タックインとは,コーナーでアクセルを離すことで車体の向きを素早く変えるドライビングテクニックの一つです.しかし,進化した現代のFF車においては,タックインは必要とされない,あるいは危険なテクニックとも言えます.この記事では,FF車のタックイ...